侘寂・WABISABI

「野ざらし」の中に有る自然美「侘び」と、金属着色表現の「寂び=錆」

自然の造形を凝縮

ゴツゴツした表皮に割れ、人の尺度では傷かもしれないそれは、歳月をかけて成長してきた樹の生きた証。
『ブライヤー』と『本花梨瘤』の個性豊かな自然の造形美を手のひらに収まる小さな世界に表現しました。

自然造形を凝縮

ブライヤー

ブライヤー

地中海沿岸原産のツツジ科の根瘤。大きくてもサッカーボール程度の大きさで密度のある細かい杢が特徴。
経年変化で濃い飴色に変化していきます。

本花梨瘤

本花梨瘤

東南アジア原産の本花梨の瘤。瘤杢特有の粒感だけでなく、通常では使うことが困難な柔らかい白太部分も樹脂含浸により使用。
*白太部分は樹脂含浸により少し黒くなっています。

木 × 樹脂 × 金属

表皮や割れを透明樹脂で埋めることで、起伏の強い自然の造形美を立体的に表現。
『モメンタムファクトリー・Orii』の高い技術力で金属部品を着色。
野原工芸とモメンタムファクトリー・Oriiの技術コラボレーションで、異なる素材の強いコントラストが屏風絵のような奥行きのある自然造形を映し出します。

木x樹脂x金属

モメンタムファクトリー・Oriiについて

1950年に折井着色所として創業。以来、仏像、梵鐘、美術工芸品など、さまざまな鋳造品の伝統着色を手がけてきました。
「着色」とは、塗装ではありません。
銅や真鍮が持つ腐食性を利用し、薬品や炎をコントロールすることで鮮やかな色彩を発色させる伝統技術です。
現在、様々な分野で伝統着色を活かした新しい価値を生み出し続けています。

モメンタムファクトリー・Orii質

斑紋ガス青銅色

斑紋ガス青銅色

薬品と熱で斑紋の柄を引き出し、緑青を発色させアンモニアガスに反応させて斑紋ガス青銅色にしています。
斑状の青銅色は非常に強い個性を持ち、暖色の木材との対比効果による高いコントラストを楽しむことが出来ます。
*専用色

斑紋黒孔雀

斑紋黒孔雀

糠(ぬか)焼きを応用し、薬品と熱で複雑な色と模様を引き出す斑紋孔雀色に、黒染め技法を追加。
黒染めによって渋く落ち着きのある金属光沢は、木部との親和性を高めています。
*専用色

斑紋純銀色

斑紋純銀色

薬品と熱で斑紋の柄を引き出し、純銀メッキを施した斑紋純銀色になります。
銀色の斑模様は金属らしい優美さがあり、銀屏風のように木部を演出してくれます。
*斑紋(はんもん)色の濃淡や物の厚薄があり一様でないまだら模様のこと。

主な仕様について

通常金具仕様

通常金具仕様

ボールペンレフィル スタンダード:PILOT/BRFNシリーズ
スリム:PILOT/BTRFシリーズ
シャープペンシル 0.5mm
全長 140mm
価格 55000円

斑紋金具仕様(数量限定品)

斑紋着色金具仕様

ボールペンレフィル PILOT/BRFNシリーズ
*スタンダードのみ
シャープペンシル 0.5mm
全長 140mm
価格 66000円

注意事項

野原工芸本店でのみ販売(個体差が非常に強く、制作数量が限られるため)

*お一組様につき、樹種仕様問わず1本まで。
*来店のご本人様ご使用に限り販売となります。(贈答用及び代理購入、不可)

木部及び樹脂部分の注意事項
*製品特性上、木部には割れ、欠けがあります。
*製造上、透明樹脂部分に気泡や木粉が含まれる場合があります。
*木部が気温や湿度により動く場合があり、金属パイプと樹脂部分に剥離が起こることがあります。
*樹脂部分は特性上、経年により黄変が起きる場合があります。
*木部オイルメンテナンスの際は、酸性のオイル(レモンオイル)やアルコールの含まれるものは樹脂や着色面が劣化する恐れがありますので使用しないでください。
(付属のオイルは問題ありません)

斑紋着色金具の注意事項
*着色技法の特性上一つ一つ模様が異なります。
*着色部分は変色を抑えるためにウレタン塗装にてコーティングされていますが、通常品の黒クロームメッキに比べ強度はありません。
*使用による磨耗や傷により下地の真鍮が見えてきたり、風合いが変化していきます。ぜひそういった変化をお楽しみください。
*木部オイルメンテナンスの際は、酸性のオイル(レモンオイル)やアルコールの含まれるものは樹脂や着色面が劣化する恐れがありますので使用しないでください。
(付属のオイルは問題ありません) *部品交換の場合は、通常の金具(黒)への交換になります。

ページのトップへ